理念
近森リハビリテーション病院は、患者さんがどのような障害があっても、 住み慣れたところでその人らしく安心して生活できるように適切なリハビリテーション医療サービスを提供することで地域に貢献いたします。
基本方針
- 患者・家族の自己決定を尊重し、自立に向けたリハビリテーションを行います。
- 亜急性期医療体制を構築し、疾患の再発防止、健康回復に努めます。
- それぞれの専門職が協働し、地域での生活を目指したリハビリテーションサービスを継続的に提供します。
- 急性期病院および地域ケアスタッフとの密接な連携をはかり、一貫したネットワークを構築します。
患者さんの権利の尊重
患者さんには人間としての尊厳をもって医療を受ける権利があります。その権利を大事に、自分の意志で主体的に医療に関わっていただきたいと私たちは願っています。 同時に、お互いの信頼関係に基づいて「患者さん中心の医療」を実践していきたいと思っております。
-
最善の医療
患者・家族の自己決定を尊重し、自立に向けたリハビリテーションを行います。 -
人格の尊重
患者さんは、その人格・価値観が尊重され、一人の人間として医療を受ける権利があります。 -
納得と合意
患者さんは、病気・検査・治療・見通しなどについて、分かりやすい言葉や方法で納得できるまで、十分な説明を受ける権利があります。 -
自己決定権
患者さんは、十分な説明を受けた上で、治療方法などを自らの意志で選択し、決定する権利があります。他の医療機関の意見(セカンドオピニオン)を聞くことができます。 -
カルテの開示
患者さんは、自分のカルテの閲覧や複写、内容の要約や説明を受けるなど、診療記録の開示を求める権利があります。 -
プライバシーの保護
患者さんは、受診に関わる個人情報が守られ、プライバシーを乱されない権利があります。 -
研究的医療
患者さんは、薬の治験(新薬の臨床試験)や治療法が確立されていない医療について、その目的や危険性など十分な説明を受けた上で、 その医療を受けるかどうかを決める権利があります。同時に、どのような不利益をも受けることなく、いつでもその医療を拒否する権利を持っています。
- 当院では、倫理上の諸問題を検討する目的で倫理委員会を設置しています。
患者さんへのお願い
患者さんの権利を尊重して、よりよい医療を行うためには、患者さんのご協力が欠かせません。
- 良質で最適な医療を受けることができるように、患者さん自身の健康などの身体状況に関する情報をできるだけ正確に提供してください。
- 納得できる医療を受けるために、病気に関する説明を受けた際よく分からない点があれば、十分理解できるまで質問してください。
- 全ての患者さんが適切な医療を受けることができるように、他の患者さんの治療や病院職員の仕事に支障を与えないようご配慮下さい。
倫理規程
患者さんを中心として最適の医療を提供するために、近森リハビリテーション病院の職員は、本規定に基づいて行動します。
当院で研修する学生等も本規定に準じます。
職業倫理
- 病院の理念・基本方針を遵守するとともに、職業の尊厳と責任を自覚した行動をいたします。
- 医療従事者は、品位を保ち、医学の研鑽に励み、高い医療水準の維持に努めます。
- 医療の公共性を重んじて地域社会に貢献すると共に、法規定を順守いたします。
- 良質な医療を提供するために、自らの心身の健康保持と増進に努めます。
臨床倫理
- 患者さんの人格を尊重します。
- 患者さんの意思を十分に確認し、自己決定権を尊重します。
- 医療内容や必要な事項について分かりやすい言葉で丁寧に説明します。
- 患者さんに有益な医療を提供します。
- 守秘義務と個人情報の保護を徹底します。
- 院内各種委員会(倫理委員会・医療安全委員会・感染対策委員会等)での審議結果に従った医療を提供します。