循環器内科
患者さんに何が本当に必要か?
『考える医療』を追求し
世界標準レベルで提供します。
近森病院の大内科制について
近森病院内科は、前副院長浜重直久医師が内科部長となった1988年より「内科医は、専門医である前にジェネラリスト(総合内科医)であるべき」という信念のもとバランスのとれた内科医を育成し続けています。
発足当時は、7名であった内科医も現在では58名となりました。医学の進歩により診断と治療により高度な専門性が求められる様になったため、2020年からは、より専門性を高めるため、循環器内科や消化器内科などに分かれましたが、浜重先生の信念を受け継ぎ1フロアーの医局で病棟も共有し、毎朝のミーティング、週1回の症例検討会、月1回のCPC(臨床病理検討会)など全員で集まり、内科の各診療科を統合した「大内科制」を堅持し、各診療科の医師が自由に相談して診療を行う垣根のない診療を心掛けています。
診療方針と特徴
急性心筋梗塞、心不全、冠動脈や末梢血管のカテーテル治療は全国有数の症例数を誇り、不整脈(カテーテルアブレーション治療、両心室ペースメーカー・植込み型除細動器移植術)、構造的心疾患(TAVI・WATCHMAN・MitraClip・PFO閉鎖術)、新しい補助循環装置のIMPELLAなど、最新の医療を提供できる体制を整えています。循環器内科は『患者さん中心の医療』を提供すべく、個々の患者さんにとって何がベストの治療なのかを常に考え、循環器各分野のスペシャリストをそろえ、365日24時間体制で救急患者さんに対応しています。さらに、当科は若い医師が修練を積む場としても最適な環境だと自負しています。卒業大学に関わらず、オープンな雰囲気で循環器医療を研鑽でき、地域チーム医療も実践しています。
医師紹介
主任部長 關 秀一 Shuichi Seki
Field[得意分野]
私の専門領域は足の血流障害である末梢動脈疾患(閉塞性動脈硬化症)、心臓の血流障害である虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、高血圧などの循環器疾患です。全身血管に対してカテーテル治療を行っています。
Message[患者さんへのメッセージ]
“足が冷たい” “歩くと足が痛い” を『年のせい』だと思っていませんか。それは、足の動脈硬化かもしれません。進行すると下肢切断となる可能性がある怖い病気ですが、足の血圧測定だけで簡単にチェックできます。気になる方は、是非ご相談ください。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本老年医学会 老年病専門医・指導医 その他資格等
- 日本心血管インターベンション治療学会 専門医
- 浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会
浅大腿動脈ステントグラフト実施医 - 高知大学医学部臨床教授
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
副理事長
院長
ハートセンター長
部長 川井 和哉 Kazuya Kawai
Field[得意分野]
成人の心臓病や血管病の診断・治療を行っています。狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患や心臓弁膜症、心不全のチーム医療を積極的に行っています。
Message[患者さんへのメッセージ]
心臓病・血管病の専門医である前に、内科医としての視点を忘れないように心がけています。超高齢化にともない、多くの併存疾患をかかえた患者が増加し、当院の特徴である多職種チーム医療がますます重要です。地域の医師とともにタッグを組んで高知の医療に貢献していきます。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 麻酔科標榜医
- 日本心血管インターベンション治療学会 専門医
- 経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会 TAVI実施医
- 日本不整脈心電学会 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療 研修修了医
- 厚生労働省 臨床研修指導医
- 日本内科学会 JMECCディレクター
- アメリカ心臓協会(AHA)認定 BLSトレーニングセンターファカルティ
- アメリカ心臓協会(AHA)認定 ACLSコースディレクター
- 救急医学会認定 ICLSコースディレクター
- 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
- 日本循環器学会認定 FJCS会員
- 日本心臓病学会 心臓病上級臨床医(FJCC)
- European Society of Cardiology Fellow(FESC)
- 日本内科学会 評議員
- 日本内科学会 JMECC審査委員会委員
- 日本循環器学会 中国四国地方会評議員
- 日本心血管インターベンション治療学会 監事
- 日本内科学会 四国支部専門医部会オブサーバー
- 高知大学医学部臨床教授
- 医学博士(東京医科大学-1987年)
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
部長 中岡 洋子 Yoko Nakaoka (臨床検査部部長)
Field[得意分野]
成人の循環器疾患を中心に、内科全般の診療を心がけています。病気の全体像のほか、患者さんの希望を把握し、必要に応じて薬剤調整、各科専門医へ紹介するなど、適切な治療に結びつけるようにしています。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さん、そしてご家族が、その人らしく、心穏やかに毎日を過ごすことができるよう努めてまいります。高知県高知市生まれで、高知医大出身です。高知県の医療のために頑張っていきたいと思っています。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本超音波医学会 超音波専門医 その他資格等
- 日本心エコー図学会 SHD心エコー図認証医
- 日本心エコー図学会 心エコー図専門医
- WATCHMANトレーニング受講完了医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
部長 西田 幸司 Koji Nishida
Field[得意分野]
循環器疾患の中でも狭心症や心筋梗塞に対するカテーテル治療を得意としています。大動脈弁狭窄症へのTAVIも行っています。
Message[患者さんへのメッセージ]
「何ができるか?」ではなく「何をすべきか?」をしっかり考えた質の高い医療を提供します。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本心血管インターベンション治療学会 専門医
- 日本内科学会 認定内科医
- 経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会 TAVI指導医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
部長
不整脈センター長 三戸 森児 Shinji Mito
Field[得意分野]
不整脈を専門に診療を行っており、特に不整脈のアブレーション治療、デバイス治療を得意としています。
Message[患者さんへのメッセージ]
不整脈と一概に言っても、放置して良いものから、症状がなくても治療が必要なもの、命にかかわり早急な治療を要するものまで様々で、適切な判断が必要です。手術により根治可能な不整脈も多く、不整脈があると言われた方は是非、受診して下さい。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本不整脈心電学会 不整脈専門医
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本不整脈心電学会 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療 研修修了医
- WATCHMANトレーニング受講完了医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
科長 今井 龍一郎 Ryuichirou Imai
Field[得意分野]
狭心症や心筋梗塞の患者さんへ心臓カテーテル治療を行っています。また心臓以外にも、末梢動脈疾患と言って下肢動脈や腎動脈、鎖骨下動脈などに対するカテーテル治療も行っています。
Message[患者さんへのメッセージ]
東京出身ですが、縁あって近森病院で働いています。土佐弁はなかなかしゃべれませんが、ヒアリングは問題ありません。患者さんの声をしっかり聞く診療をしたいと思います。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本心血管インターベンション治療学会 専門医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
科長 渡辺 圭介 Keisuke Watanabe
Field[得意分野]
専門は心疾患です。主にペースメーカー植え込みと、その後の外来を担当していました。
Message[患者さんへのメッセージ]
当院に赴任する前は大学病院の勤務と訪問診療を行っていました。患者さんとご家族の気持ちを大切にし、必要な治療を提供できるよう努め、地域医療に貢献できればと思います。
科長 細田 勇人 Hayato Hosoda
Field[得意分野]
循環器集中治療、カテーテルインターベンションをはじめ、心不全診療に力を入れて取りくんでいます。
Message[患者さんへのメッセージ]
胸が苦しい、胸が痛いなどの症状があればいつでもご相談下さい。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本内科学会 総合内科専門医 その他資格等
- 日本心血管インターベンション治療学会 心血管カテーテル治療専門医
- 日本集中治療医学会 集中治療専門医
- 経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会 TAVI指導医
- 日本心血管インターベンション治療学会 経皮的卵円孔開存閉鎖術実施医
- WATCHMANトレーニング受講完了医
- MitraClipトレーニング受講完了医
- 医学博士(熊本大学-2020年)
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
科長 菅根 裕紀 Hiroki Sugane
Field[得意分野]
自分は循環器疾患の急性期治療と心臓カテーテル治療が専門分野です。その他、内科急性疾患全般の集中治療全般を得意分野としております。緊急や夜間でも日中と同様のクオリティで診療ができるよう日々精進しています。
Message[患者さんへのメッセージ]
救命措置と急性心筋梗塞などの急性疾患の全身管理に全力で臨みながら、できるだけ患者さんの希望に沿った治療内容にできるように日々努力しています。できるだけシンプルに説明することを心がけていますが、何か分からないことがあればいつでもお声掛けください。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本超音波医学会 超音波専門医 その他資格等
- 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
- 経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会 TAVI指導医
- WATCHMANトレーニング受講完了医
- MitraClipトレーニング受講完了医
- エキシマレーザーリード抜去術トレーニング受講完了医
- Evolutionリード抜去術トレーニング受講完了医
- European Examination in Core Cardiology
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
猪飼 佳弘Yoshihiro Ikai
Field[得意分野]
不整脈を専門としておりアブレーション治療、ペースメーカなどのデバイス治療を中心に診療を行っております。特にアブレーション治療で研鑽を積んでまいりましたのでその知識と経験を生かしたいと考えております。
Message[患者さんへのメッセージ]
不整脈は命に直接関わらなくても症状に悩まされ苦しむことも多くあります。そういった症状の解決に向けて患者さんに寄りそって治療していけたらと考えております。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本不整脈心電学会 不整脈専門医
- 日本不整脈心電学会 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療 研修修了医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
楠目 宝大 Takahiro Kusume (国内留学中)
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医 その他資格等
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
松田 剛 Takeshi Matsuda
Field[得意分野]
高血圧など生活習慣病・慢性心不全といった循環器一般疾患、および心臓・血管カテーテル治療を専門としております。
Message[患者さんへのメッセージ]
循環器疾患は生活習慣病から重症な入院を要するものまで多岐にわたります。そのどのような状況の中でも全力で最善の医療を提供し、患者さん・御家族へ寄り添える治療を心がけます。不安がございます時はお気軽に御相談下さい。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本内科学会 総合内科専門医 その他資格等
- 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
- 経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会 TAVI実施医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
松田 英之Hideyuki Matsuda
Field[得意分野]
多職種で構成された心不全チームによる心不全診療に力を入れています。基礎疾患に対する内服治療、カテーテル治療をはじめ、チーム全員で食事療法、運動療法、在宅調整に取り組んでいます。今後は病診連携にも力を入れていきたいと思います。
Message[患者さんへのメッセージ]
心不全は慢性疾患ですので、「早期発見、早期治療」が重要です。ただ、初発症状は「労作時息切れ」が多く気づけないことも多いです。数年前と比較し「疲れやすくなった」と感じた場合、はやめの病院受診をお勧めします。
Qualifications[資格等]
-
医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
- 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
- 日本不整脈心電学会 植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療 研修修了医
- 日本心不全学会 心不全緩和ケアトレーニングコース指導者講習会 受講
- 日本臨床栄養代謝学会 NST医師・歯科医師教育セミナー 修了
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
西村 祐希 Yuki Nishimura
Field[得意分野]
循環器疾患を中心として内科疾患の診断および治療を行っています。カテーテル治療、SHD(構造的心疾患)治療も行っています。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんの不安を少しでも減らして、たくさんの笑顔がみられるよう、寄り添った診療を心がけています。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
- 経カテーテル的心臓弁治療関連学会協議会 TAVI指導医
- 日本心血管インターベンション治療学会 経皮的卵円孔開存閉鎖術実施医
- WATCHMANトレーニング受講完了医
- MitraClipトレーニング受講完了医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
冨士田 崇子 Takako Fujita (地域医療派遣中)
Field[得意分野]
循環器一般。心エコー、SHDの経食道エコーも行っています。
Message[患者さんへのメッセージ]
体調が悪く、不安な中で当院を受診される患者さんに、近森病院にきてよかったと思っていただける必要十分な診療を心がけています。困っていることがあれば、遠慮なく受診時にお伝えください。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本老年医学会 老年科専門医
- 日本内科学会 総合内科専門医 その他資格等
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本心エコー図学会 SHD心エコー図認定医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
岡本 奈緒 Nao Okamoto
Field[得意分野]
内科疾患、主に循環器疾患を中心に診療を行っています。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さん1人1人の生活や思いに寄り添った医療を心掛けています。高知の医療に少しでも貢献できるよう日々精進していきたいと思っています。よろしくお願い致します。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本超音波医学会 超音波専門医 その他資格等
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本心エコー図学会 SHD心エコー図認定医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
小松 洵也 Junya Komatsu
Field[得意分野]
循環器一般、不整脈
Message[患者さんへのメッセージ]
心不全、循環器救急疾患の対応をみんなで頑張っています。不整脈に対するカテーテルアブレーション、ペースメーカー治療を担当していることが多いです。高知の心不全治療のお役に立てるように頑張ります。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本専門医機構 内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- WATCHMANトレーニング受講完了医
- レーザーバルーン(HeartLight)アブレーション研修プログラム修了医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
中山 拓紀 Hiroki Nakayama
Field[得意分野]
循環器内科を中心として、内科全般に対応できることを目指して勉強中です。
Message[患者さんへのメッセージ]
急性期から慢性期まで、患者さんに満足して頂けるようご希望に沿った医療を提供します。些細な事でも対応しますのでおっしゃってください。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本専門医機構 内科専門医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
忽滑谷 尚仁 Masato Nukariya
Field[得意分野]
循環器
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんに寄り添った医療を心かけます。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本専門医機構 内科専門医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
- その他資格等
- リードレスペースメーカ実施医
草野 雄己Takemi Kusano
Field[得意分野]
循環器領域。特に虚血性心疾患に対するカテーテル治療を中心に幅広く勉強しています。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんの苦痛や不安を少しでも取り除けるよう、精一杯診療を行っていきます。
山口 宗祥 Hiroyoshi Yamaguchi(国内留学中)
Field[得意分野]
循環器領域を中心とした内科全般を勉強中です。
Message[患者さんへのメッセージ]
初期研修2年間に引き続き、近森病院で勤務し、半年間の国内留学を経て再度近森病院に帰ってきました。まだ勉強中で、至らない点も多々あるかと思いますが、患者さんに寄り添った医療を目指して、日々精進して参ります。
黒川 夢彦 Yumehiko Kurokawa(国内留学中)
Field[得意分野]
循環器および内科全般を勉強しております。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんの希望に沿った医療が提供できるよう、日々精進して参ります。
桑原 明日香Asuka Kuwahara
Field[得意分野]
循環器領域を中心に内科全般を勉強中です。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんに寄り添った医療を提供できるよう日々精進して参ります。
保地 陽輝 Haruki Hoji
Field[得意分野]
循環器疾患を主に診療しています。カテーテル治療について勉強中です。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんに寄り添った医療を提供できるように頑張ります。
田中 漱一郎 Soichiro Tanaka
Field[得意分野]
循環器領域を中心に内科全般を勉強中です。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんに寄り添った診療をできるように日々精進して参ります。
橋本 温子Atsuko Hashimoto
Field[得意分野]
循環器領域を中心として内科全般を勉強しています。
Message[患者さんへのメッセージ]
至らない点も多々あるかと思いますが、誠心誠意患者さんに向き合い、最適な医療を提供できるよう頑張ります。
山内 涼平Ryohei Yamauchi
Field[得意分野]
循環器領域を中心に、内科全般を勉強中です。
Message[患者さんへのメッセージ]
患者さんのご希望に沿った医療が提供できるように、日々精進して参ります。
日野 華子Hanako Hino
Field[得意分野]
循環器領域を中心に内科全般を勉強中です。
Message[患者さんへのメッセージ]
まだまだ至らない点ばかりですが患者さんに信頼していただけるような医師を目指して頑張ります。
部長(非常勤) 浜重 直久 Naohisa Hamashige
Field[得意分野]
症例検討会、死亡診断書検討会、CPC(臨床と病理の検討会)などをとおして、若い医師の診療をチェックし、外来ではかかりつけの先生とのキャッチボールをしながら長期的な安定化をこころがけています。
Message[患者さんへのメッセージ]
医療では、症状の軽減とともに、生命予後の改善が重要です。信頼できるかかりつけ医をもつとともに、時々専門医の定期チェックを受けることをお勧めします。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本循環器学会 代表正会員
- 日本心臓病学会 特別正会員(FJCC)
- 医学博士(高知医科大学(現高知大学)-1989年)
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
部長(非常勤) 深谷 眞彦 Masahiko Fukatani (臨床検査部顧問)
Field[得意分野]
不整脈の診療を主に担当しています。徐脈性および頻脈性の不整脈には各々多くの種類があります。これらの不整脈に、非薬物治療(デバイス治療やカテーテルアブレーション治療など)がその進歩に伴って治療適応の範囲を広げています。薬物治療は非薬物治療に重ねることがありますが、薬物治療が主になる不整脈もあります。不整脈の的確な診断、治療適応の選択、抗不整脈薬物治療ではその適正な管理などには、高度な専門性が求められます。毎日が勉強です。
Message[患者さんへのメッセージ]
ITを主とするテクノロジーの驚異的進歩にともなって医療の進歩も目覚ましく、デジタル化された情報に基づく検査や治療が進んでいます。近い将来、AIも本格的に医療に関わると思われます。しかし、医療の基本は今でも患者さんとの生身の関わりにあり、特に問診は不整脈の分野では重要と考えています。話すことが好きですので、気軽に受診してください。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本老年医学会 老年病専門医・指導医
- 日本内科学会 指導医 その他資格等
- 日本不整脈心電学会 不整脈専門医
- 日本不整脈心電学会 植込型除細動器/ペーシングによる心不全治療研修履修医
- 日本高血圧学会 高血圧専門医・指導医
- 日本内科学会 認定内科医
- 医学博士(長崎大学-1982年)
- 高知大学医学部臨床教授
- 日本医師会 認定産業医
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
部長(非常勤) 窪川 渉一 Shoichi Kubokawa
Field[得意分野]
循環器疾患全般を診させていただいていますが、御高齢の患者さん、特に慢性心不全や弁膜症の患者が増えているように思います。
Message[患者さんへのメッセージ]
慢性疾患とは上手につきあっていくことが大切です。循環器疾患では減塩を中心とした食事療法や禁煙が重要ですし、心臓リハビリテーションのような運動療法が有効な場合もあります。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- アメリカ心臓協会(AHA)認定 BLS,ACLSインストラクター
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
顧問 土居 義典 Yoshinori Doi
Field[得意分野]
心臓病や高血圧症の内科診療を行っています。とくに心筋症や心不全、高齢者の虚血性心臓病を専門としています。
Message[患者さんへのメッセージ]
高知大学医学部(老年病科)で30年余り診療・教育・研究を行ってきました。高知県全体の医療レベル向上を目指して、これからの医療を担う次世代育成にとくに力を注いできました。現在は、当院の若手医師の教育に取り組んでいます。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本老年医学会 老年病専門医・指導医 その他資格等
- 高知大学名誉教授
- 医学博士(大阪医科大学-1981年)
- 欧州心臓病学会フェロー
- 米国心臓病学会フェロー
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
非常勤 竹下 昌宏 Masahiro Takeshita
Field[得意分野]
成人循環器疾患は全て対応できるよう研鑽を積んで参りましたが、その中でも心不全診療、心肺運動負荷検査を用いた評価、心臓リハビリテーションを得意にしています。
Message[患者さんへのメッセージ]
高齢化社会となり心不全が溢れる時代となりました。心不全は患者さん本人と主治医だけでは十分な管理ができません。御家族や様々な医療職との調整役を担いつつ、心臓だけでなく内科全般を診るよう心掛けています。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本心血管インターベンション治療学会 認定医
- 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
- 医学博士(愛知医科大学-2018年)
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
非常勤 松村 敬久 Yoshihisa Matsumura
Field[得意分野]
心エコー検査室でお手伝いをしております。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医・指導医
- 日本循環器学会 循環器専門医
- 日本超音波医学会 超音波専門医・指導医
- 日本老年医学会 老年病専門医・指導医 その他資格等
- 医学博士(高知医科大学(現高知大学)-2003年)
- 日本循環器学会 FJCS
- 日本心臓病学会 FJCC
- 日本超音波医学会 代議員
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
非常勤 北村 聡子 Satoko Kitamura
Field[得意分野]
不整脈の原因となっている、異常あるいは不要な電気の伝導路・興奮部位に対して、カテーテルによる高周波焼灼や冷却を行うことにより、根治したり、症状を軽くしたりすることができます。この「カテーテルアブレーション治療」に携わっています。
Message[患者さんへのメッセージ]
高知追手前高校を経て、高知医科大学を卒業しました。国立循環器病センターで不整脈疾患について学び、2007年から高知県の医療に携わっています。多職種による不整脈チームが、一丸となって治療を行っています。
Qualifications[資格等]
- 医師の専門性資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医 その他資格等
- 日本不整脈心電学会 不整脈専門医
- 高知大学教育研究部医療学系医学部門助教
- 厚生労働省 臨床研修指導医
- アメリカ心臓協会(AHA)認定 BLSインストラクター
- 日本救急医学会 ICLSコースディレクター・指導者養成ワークショップディレクター
- 日本内科学会 JMECCディレクター
[ 厚生労働省医政総発0124第1号通知に準ずるもの、および日本専門医機構認定の資格等 ]
新たな取り組み
3つの心臓専用カテーテル検査室があり、心筋梗塞などの虚血性心疾患に対し、24時間体制で「経皮的冠動脈インターベンション(PCI)」を施行しています。チーム内には4名の心血管カテーテル治療専門医が在籍し、最新のデバイスを使用しながら安全かつスピーディに治療を行っています。
血管内治療は全国有数の症例数を誇り、全国に先駆けて最新のデバイスが使用可能。治療抵抗性高血圧に対する「腎動脈デナベーション治療」の治験施設にもなっています。
構造的心疾患(SHD)の治療にも積極的に取り組んでいます。2019年には「経カテーテル大動脈弁植え込み術(TAVI)専門施設」、2021年2月からは透析患者へのTAVI実施認定施設となりました。2022年12月に通算556例の経験を有し、2023年1月に指導施設に認定されました。2021年3月には経皮的左心耳閉鎖術(WATCHMAN)、4月からは経皮的卵円孔開存(PFO)閉鎖術、10月からは僧帽弁閉鎖不全症に対する経皮的僧帽弁クリップ術(MitraClip)を開始しています。
循環器集中治療にも力を入れており、最新の循環補助装置インペラも使用可能であり、心原性ショック患者に対する治療成績の向上に努めています。
2023年1月から経静脈的ペースメーカーリード抜去術を開始し、以前は開心術が必要であった患者さんの負担を軽減しています。
若手育成のための研修を受け入れています
当院では若⼿医師育成のために、短期、中期の研修を受け⼊れています。循環器内科では、医局のみでなく多職種とともに「研修⽣」という枠にとらわれず、近森病院の医師と変わらない形で研修を⾏っています。実際に研修を⾏った医師の声をご紹介します。
- 所属
- 飯塚病院 循環器内科
縄田英吾 先生
- 研修期間
- 2022年7⽉1⽇〜2023年3月31日
- タイトル
「高知での9ヶ月間の院外研修」
内科専攻医の院外研修として9ヶ月間、近森病院循環器内科で過ごさせていただきました。飯塚病院の上司が近森病院循環器内科の先生方と交流があったことから本年度から新たに連携施設として受け入れていただき、研修させていただけることとなりました。四国に上陸するのが初めてで新天地での不安もありましたが、内科及び救急の先生方、病棟・カテ室・救急のコメディカルの方々など病院スタッフの皆様に日々ご指導いただき、助けていただいて実りある研修期間を過ごすことができました。ありがとうございました。
研修当初は一日に行われている手技件数やカテ室の運用の速さ・スムーズさに圧倒されました。日々の業務に追われることも多かったですが、その中でも虚血・不整脈・エコーなど循環器の中で様々な領域の経験を積ませていただきました。また、共同施設として行っている研究や個人単位での臨床研究などを科として積極的に行っていて非常に刺激になりました。また、もの凄くパワフルかつ優秀な3人の同期からも多くの刺激をもらって、より丁寧な診療を心がけ、学会・研究活動も積極的に行っていきたいと強く感じました。
来年度からは大阪にある国立循環器病研究センターで半年間、研修予定ですが、近森病院で学んだこと・経験したことを活かして日々頑張りたいと思います。
- 所属
- 亀田総合病院 循環器内科
川上拓也 先生
- 研修期間
- 2022年4⽉1⽇〜2023年3⽉31⽇
- タイトル
「みなさんも近森病院で研修してみませんか!」
ちょうど世間ではコロナウイルス第5波が収束に向かおうかという頃、予てから国内留学をしたいと思っていた私は、所属病院の上司に「どこか研鑽を積めるいい病院がないか」と相談していました。いくつか候補が出たのですが、その中でも「近森病院」というのが大変気になっていました。というのも、近森病院は私の所属病院と同じように地方の中核病院でありながら、循環器領域では多数の症例数と手術件数を有し、先進的な取り組みや治療の積極的な導入を行っているなど、研修先として大変魅力的であると感じたからです。
当初、卒後8年目という年数で新しい環境へ身を置くことに緊張や不安はありましたが、実際研修が始まってみるとカテーテル治療を中心に多くの症例を経験させていただき、また指導医の先生方からは時に厳しくも愛情ある指導を受け、同僚の先生方にも温かく迎えていただき充実した研修生活を送ることができました。自分自身最も勉強になったと感じたのは、治療目標は同じでも、施設ごとに治療方法や考え方など治療プロセスは少しずつ異なる部分があるもので、それを多く経験できたということだろうと思います。実際、所属病院に戻ってからも近森病院で身につけた経験や技術が本当に活きていると感じています。
1年という限られた期間ではありましたが、密度の濃い1年だったと思います。コロナ禍で大変な中、研修を受け入れてくださった川井先生はじめ循環器内科の先生方、コメディカルの皆さん、この場を借りてお礼申し上げます。近森病院のチーム医療、コメディカルの方々の活躍には本当にびっくりさせられました。これからもこの経験を活かし、より良い医療を実践することで還元していきたいと思います。本当にありがとうございました。
- 所属
- 愛媛県⽴中央病院 循環器内科
⻘野哲哉 先⽣
- 研修期間
- 2021年5⽉1⽇〜12⽉23⽇
- タイトル
「⻘野!近森病院に⾏ってくれないか?」
ちょうど1年前、所属先(愛媛県⽴中央病院)のボスに突然⾯談室に呼び出されました。呼び出しと⾔うだけで胸騒ぎがする⽐較的優等⽣の私が恐る恐る⼊室すると、上記のように伝えられました。
⼀瞬クビ!?かとも思いましたが、「EVTの研修に」とのことでした。全国的に有名な近森病院での研修は不安の⽅が⼤きかったですが、初⽇からウェルカムな空気で迎えていただいたのを鮮明に記憶しております。
実際研修が始まると圧倒的な症例数を研修医と共に丁寧に消化し、「アカデミックな野戦病院」という印象でした。他科との垣根も低く、消化器の先⽣に囲まれた医局も常にアットホームな雰囲気でした。
8ヶ⽉という短い期間ではありましたが、私にとって近森病院でしか経験出来ない特別な時間となりました。皆様にいただいた貴重な経験を愛媛で少しでも多く還元出来るよう今後も精進していきたく存じます。本当にありがとうございました。
[寄稿]研修報告(院内広報誌「ひろっぱ」2022年2⽉号より)
市民向け公開講座の開催
第115回日本循環器学会四国地方会 市民公開講座
心臓をまもる
~四国のリーダーと語る心臓治療~
[会場]
- 高知市文化プラザ「かるぽーと」小ホール
[総合司会]
- 關秀一 先生
近森病院 循環器内科部長 [司会]
- 矢部敏和 先生
高知県立幡多けんみん病院 院長
[演題/演者]
- 「心不全」
- 第115回日本循環器学会四国地方会 会長
川井和哉 先生
近森病院 副院長/循環器内科主任部長 - 「心筋梗塞」
- 土井正行 先生
香川県立中央病院 循環器内科主任部長/診療科長 - 「不整脈」
- 藤永裕之 先生
徳島県立中央病院 循環器内科/医療局次長 - 「弁膜症」
- 岡山英樹 先生
愛媛県立中央病院 循環器病センター長 - 「みんなでセッション」
診療実績
医療者向け
心不全チームの取り組み
高齢心不全患者さんが大幅に増加する「心不全パンデミック」といわれる近年において、十分な心不全診療を提供するには「病院内でのチーム医療」、さらには地域の皆様・かかりつけ医の先生と共に「地域でのチーム医療」を実践することが必須です。
当院では、医師・コメディカルが各々の専門分野に関する心不全診療における基本的な知識や当院の取り組みを心不全療養セミナーで共有しております。
多くの医療関係者の皆様と知識を共有し、チーム医療を実践する一助になればと思っております。 是非ご覧ください。