相談役 近森正幸のひとりごと soliloquy

相談役 近森正幸のひとりごと

近森相談役のぶらり旅

[2024年8月25日] 世界遺産熊野三山 ・ 熊野古道巡り

熊野那智大社・大樟(オオクス)胎内くぐりの様子(外から)

熊野三山の熊野速玉大社が前世の罪を浄め、熊野那智大社が現世の縁を結び、熊野本宮大社が来世を救済するといわれ、古くから上皇はじめ多くの人たちが祈りの道・熊野古道を歩いて訪れました。

ちなみに、1998年にはある巡礼の道と姉妹道提携を結び、巡礼の魅力を世界に発信していますが、その巡礼の道はどこでしょうか?

(答えはここをクリック)

スペインのサンティアゴ巡礼の道
熊野本宮大社外観
熊野本宮大社
熊野速玉大社外観
熊野速玉大社
熊野那智大社外観
熊野那智大社
那智山青岸渡寺の石灯篭
那智山青岸渡寺、石灯篭の向こうに那智御滝が見える。
熊野川河岸の岸壁
熊野川河岸の柱状節理が発達した岸壁。かつては本宮から川舟で新宮へ下り那智をめざした。
熊野古道大門坂の様子
熊野古道大門坂
熊野那智大社・大樟(オオクス)胎内くぐりの様子(中から)
熊野那智大社・大樟(オオクス)胎内くぐり