Q & A よくあるご質問 高知ハビリテーリングセンター

Q. 見学は本人だけでも構いませんか?

A. 構いません。できれば、入院中の方は入院先の医療相談室のSWに、他の事業所を利用している方は事業所のSWへご相談頂ければと思います。

Q. どのような方が対象になるのですか?

A. 身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、高次脳機能障害に障害のある18歳から65歳までの方が対象です。ショートステイに関しては中学入学時から利用ができます。

Q. 障害者手帳の取得は必要ですか?

A. 機能訓練を利用される方は、身体障害者手帳の取得が必須となります。お住まいの市町村によりサービス支給決定の判断が異なりますので、市町村の担当課までお問い合わせ下さい。

Q. 通所にあたって送迎は利用できますか?

A. 利用できます。ただし、高知市内の方が対象で、ご自身で通所できる方については、自動車、自転車、公共交通機関などをお使いになり、通所をお願いします。

Q. 就労作業の頻度はどれくらいですか?

A. 利用頻度に関しては、他のサービスの利用状況や耐久性や体調に応じて選択できます。就労継続支援B型に関しては、基本的に平日の月曜日から金曜日までの9時から16時まで、土曜日開所も行っており、任意で利用頂いています。

Q. 利用料はかかりますか?

A. 所得に応じて利用料がかかりますが、前年度の所得状況により利用料が決定します。生活保護受給世帯の方でも利用できます。

Q. 特定相談とは何ですか?

A. サービス等利用計画についての相談及び作成などの支援が必要と認められる場合に、障害者(児)の自立した生活を支え、障害者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用 に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するものです。

Q. 判定会の日時は決まっていますか?

A. 特に決まってはいません。申込み後に随時、判定会を実施致しております。

Q. 申込みから利用開始までの期間はどれくらいかかりますか?

A. 市町村での障害支援区分の認定、支給サービスの決定時期により異なります。支給決定 が滞りなくスムーズにいけば、最短で2週間ほどで利用開始できると思われます。

Q. 退所する際、次の生活場所は探してもらえますか?

A. 当センターでは、地域生活への移行に向けた支援として、地域移行支援、地域定着支援を行っております。必要な方に応じて上記のサービスを利用頂いておりますので、入所(入居)中に次の生活場所を探していきます。

Q. 病院の外来リハや介護保険サービスとの併用は可能ですか?

A. 併用も可能です。介護保険サービスで一部、併用ができないものがありますので、ご相談下さい。


お問い合わせはこちら